御殿場市N様邸塗装工事が終了しました。
主な工事は、シーリング工事、外壁塗装、屋根塗装です。仕様は
外壁がシリコン塗料、屋根はフッ素塗料です。外壁の色は、新築時の
復元ということなので、少し違いがわかりづらいですが近くで見ると
まったく違います。
【施工前】 【施工前2】
【施工後】 【施工後】
施工前2の写真の説明を少しだけ。
現在では、ほとんどのお宅はサイディング壁の外装が多いいと思います。
施工前2の写真はサイディング壁のベランダに多く見られる現象です。
このようになる原因は、2つあります。1つは、ベランダは比較的陽の当たる
南面にあり紫外線がよくあたり劣化が早いということ。
2つ目は、今では当たり前ですが通気工法で壁を貼り付けますが、直張り
工法で貼り付けてあるケース、通気が悪く湿気が抜けません。
サイディング材の裏面がいつも湿っている状態になり、太陽熱で表面に
出ようと素材を押し出します。
全体は通気工法で施工されているけど、ベランダのような細かい箇所は、
直張りで施工しているケースがたくさんあります。このように表面に押し出す
力を何年も繰り返すことで、表面が凸凹に剥がれ落ちてしまうわけです。
ちなみに寒冷地では、壁の一番下(基礎に近い)の方にでやすく、この場合
湿ったところが夜間凍って膨張し素材が爆裂するのが原因となります。
このような現象が見られる箇所の塗装工事は注意しなければなりません。